幻影の書-The Book of Illusions

著者:Paul Auster
出版日:2002年9月
純文学/現代文学

異才オースター渾身の大作

http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&asins=0312421818&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS1=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr&npa=1
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4105217127&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS1=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr&npa=1

ヴァモントに住んでいる大学教授のZimmerは家族を飛行機事故で失ってから自己憐憫とアルコールに浸る生活を送っていた。しかし、ある夜無声映画時代のマイナーな喜劇俳優Hector Mannのフィルムの一部をテレビで見ているうちに忘れていた笑いを取り戻す。1929年以降姿を消したMannに興味を抱き、世界中を旅して彼のフィルムについて調査したZimmerは本を出版する。すると、ニューメキシコからHectorの妻だという女性からの手紙が届く。すでに死んだと思われていたHectorがまだ生きていて、Zimmerに会いたがっているというのだ。信じるべきかどうか迷っているときにMann夫妻を知っているという女性が現れ、Hectorが死に瀕しており、彼の死後は撮りためたフィルムが処分されることを伝える。
人生の悲劇と喜劇、現実と幻影がたくみに織りこまれ、ストーリーテラーの腕前で偶然の重なりと幾重にも重ねられたストーリーをリアルに作り上げている。

これまでの自分の作品を集めて書き直しただけ、という批判もあるが、これまでの仕事を集大成する渾身の作、という見方のほうが強いようである。

●ここが魅力!
(私はオースターのファンではないので、熱狂的な書評を書けないのをお詫びしますが)、なんといってもストーリーテラーとしての才能がオースターの魅力でしょう。平均的な才能の作家であればとうてい処理できないような偶然の積み重なりを、リアルに読ませてくれます。現代文学の作家としては読みやすい簡潔な文体も魅力です。

●読みやすさ ★★☆☆☆
読みやすい文体ですが、状況をつかめるまでちょっと取り付きにくさを感じるかもしれません。

presentThe Book of Illusions特別プレゼント!
The Book of Illusions は、2002年9月の発売前から全世界で期待が高まり、待ちきれない人々がeBayやAmazonマーケットプレイスに流出したAdvance Reader’s Edition(ちゃんとNot For Saleと明記され、売ってはならないことになっている)を買って読んでいたくらいです。その状況は、Austerの情報サイトにも載っています。私は2冊持っていたので売ろうと思えば売れたのですが、倫理に反するので今でも2冊持っています。
今日は私の誕生日なので、特別に新品のまま保管している「お宝」Advance Reader’s Editionのほうを抽選でお一人様にプレゼントします。
気がつかなくて後で「しまった」と思うオースターファンがいたら気の毒なので、これは締め切りを3月末とします。

応募方法です。このページのコメント欄に次の情報を載せてください。
1)本ブログで一番気に入った記事
2)好きな本を5つ(洋書に限らず)

その他のプレゼントの情報についてはこちら

2 thoughts on “幻影の書-The Book of Illusions

  1. こんにちはです、hnberg です。お誕生日、おめでとうございます。
    Advance Reader’s Edition、ぜひとも欲しいです[E:lovely]
    一番おもしろかった記事、難しいですね。教師としてなら、
    「頭が良いのに成績が悪い子を理解し援助する」(2009.03.02)、
    オフの本読みとしては、こちらの「幻影の書-The Book of Illusions」です。
    好きな本は、五冊ともアメリカ文学です。
     1. Stacey D’Erasmo, “The Sky Below”
     2. Richard Bausch, “Peace”
     3. Jay McInerney, “The Good Life”
     4. Samantha Hunt, “The Invention of Everything Else”
     5. Charles D’Ambrosio, “The Dead Fish Museum”
    どれもこれも、「ニューヨークタイムズ紙ベストセラーリスト」に載らない
    タイプの本ですね(笑い)。

  2. hnbergさん、ありがとうございます。自分で誕生祝いをするようになるとおしまいだな~という気もしますが、開き直れる年頃になったのはお祝いすべきかと...[E:confident]
    さすがhnbergさん、いずれも渋い選択ですね。Jay McInerneyは昔ほとんど全作読み、けっこう好きな作家だったのですが、このThe Good Lifeはがっかりするのが怖くて読んでいないのですよ。いつか勇気を持って(笑)読もうと思います。

Leave a Reply