Month: August 2009

9年経ってようやく英語版が出版される「至福の味」ーGourmet Rhapsody

Muriel Barery160ページ2009年8月25日予定 Europa Editions文芸小説/食・グルメ http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=1933372958 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=1933372958 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4152083565 食はフランス人にとって非常に重要な文化である。有名なレストランで食事をするのは金持ちだけではない。一般市民であっても貯金をして贅沢な味を楽しむのがあたりまえだということだ。多くのアメリカ人のようにピザやハンバーガーで腹を満たすは知性の欠如に近い…..といったことを私はPeter Mayleの作品などで学んだのだが、聞きかじりだけでなく、実際にフランス人は「食」を大切にする。二十数年前にフランス人の友人宅を訪れたとき、友人と2人で昼食にスパゲティを食べに行ったら彼の母親にがんがん叱られた。「フランスに来てイタリア料理を食べるとは何事か!」ということらしかった。そういう国だから、有名なシェフは芸能人より有名で政治家よりも力があるとさえ言われる。だが、そのシェフの浮き沈みを決めるのは有名な料理評論家である。だからある意味では評論家のほうがシェフより権力があるのだ。Gourmet Rhapsodyの主人公はフランスで最も有名な料理評論家で、彼は心臓病であと48時間の命だと宣言される。3人のわが子をまったく愛さず、 美しい妻を家に残して愛人を作り、その愛人でさえ自分の好きなように利用するだけの評論家が死の床で唯一心にかけているのは、彼の記憶に深く埋もれている「あの味」である。死ぬ前にもう一度あの味を味わいたい。だが、それが何だったのか思い出せない。彼が高級アパートメントの一室で「味」の記憶の旅に出ている間、彼に関わった人々(とペット)はそれぞれの感傷に浸る。彼についての良い思い出を持つ者もいるが、多くは彼に傷つけられ人生を破壊された者たちだ。特に妻のAnnaと子供たちは捨てたくても捨てられない愛に再び傷つけられる。料理評論家が味を求める記憶のジャーニーはまるでミステリーだ。私はあれこれと想像したが、通常のミステリーより犯人は見つかりにくい。最後にその味がわかったときには、「え〜っ!そんな」と思った。私の想像とはちょっと異なっていたからだ。ともあれ、自分の崇高な人生の目標のためには他人の人生を破壊しても平気な評論家にとって、最も適切な罰があるとしたら、この「至福の味」であろう。というのは、彼の人生の達成をすべて否定するようなものだからである。 ●ここが魅力!フランスでの家族旅行を計画するときに「食べること」を重要な要素として考慮した私ですから、食べ物にこだわるこの本はそれだけでも魅力です。出てくる料理のひとつひとつをまるで自分で味わっているかのように楽しませてもらいました。あの最後の味もなんとなく想像できます。そういう食いしん坊な人には、この傲慢な料理評論家の身勝手さも楽しめるかもしれません。 ●読みやすさ ★★☆☆☆フランス語の表現そのものがけっこうフォーマルだったのではないかと思います。食べ物の解説などがわざと評論家っぽく書かれており、たぶん読みにくく感じるでしょう。けれども各章はとても短くてすぐに読み切ることができます。全体でも200ページ以下で、この文体が大丈夫な方には読了しやすい本です。 ●アダルト度 ★★☆☆☆セックスに関する話題もちょっと出てきますが、表現はあからさまではありません。 ●その他のBarberyの作品:…

Sony電子書籍販売、ePubフォーマットのebookのみへ路線変更

Amazonで購入したebookはKindleかiPhone(Kindleのアプリ使用)でしか読むことができません。また、同じ家族であっても異なるアカウントでKindleを購入すると同じebookを共有することもできません(我が家の場合がそう)。独占企業だとこの融通のなさでも受け入れられるでしょうが、ふつうであれば消費者に嫌われます。 電子書籍販売でも電子ブックリーダーでもAmazonに遅れをとるSonyは、他社の電子ブックリーダーでも読むことができるオープンスタンダードフォーマットのePubのみでのebook(電子書籍)販売に切り替えるということです。それに伴って、これまでのAnticopying (複製防止)ソフトからebookを一定の数までコピーあるいはシェアできるアドビ(Adobe)社のテクノロジーにも切り替えるようです。 また今年末にはApple社のTabletが販売されるという信憑性のある噂が流れています。これらの競合が増えることで、Amazonの姿勢も変わらずを得なくなってくることでしょう。 関連ニュースはNew York Times紙でどうぞ。

墓場を舞台にした少年の成長と自分探しのファンタジーーThe Graveyard Book

Neil Gaiman320ページHarperCollins 2008年9月30日発売児童書(9−12歳対象)/SF/ファンタジー 2009年Newbery Medal(ニューベリー賞)、Hugo Award(ヒューゴ賞)受賞作。2009年 World Fantasy Award (世界幻想文学大賞)候補作(発表は未だ) http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0060530928 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=0060530928 墓場の近くにある家で夜中に一家がJackという男に惨殺される。だが、よちよち歩きの赤ん坊だけが墓場に迷い込んで難を逃れる。その墓場に住んでいる死者(The DeadであってGhostではない)のミセスOwenは赤ん坊に惚れ込んで自分が育てると言い張る。墓場の住人の多くは最初のうち死者が生きている赤ん坊を育てることに反対するが、死者でも生者でもない謎の存在のSilasが後見人になるということで合意し、その男の子をNobody Owenと名付けて育てる。 墓場の住人たちはBod(Nobodyのニックネーム)に…

ティーンの少女に大人気のSFーUglies無料ダウンロード

Scott Westerfeldの新刊 Leviathanの発売記念プロモーションとして、Simon & Shusterがティーンの少女に大人気のSF/ファンタジーUglies(三部作の第一部)の無料ダウンロードを提供しています。このサイトでEmailアドレスと誕生日などの情報を登録すればダウンロードできます。Zip Code(米国の郵便番号)が必要ですが、それには私のZip Code 02420をお使いくださってけっこうです。期間は9月上旬までですから、お早めにどうぞ。 ●カテゴリーYA(ヤングアダルト)/SF/ファンタジー ●あらすじ 未来のユートピア社会では、16歳になるとすべての子供は義務手術を受けて均等に美しい「New Pretties」になり、その後は自由に楽しむことができる。手術前の子供は「Uglies」と呼ばれ、New Prettiesたちをうらやむ。Tally YoungbloodはUgliesのままシンプルに暮らすグループThe Smokeに加わったShayという少女から誘われるが、Prettyになりたくて断った。だがオーソリティにそれを知られて、The Smokeをつきとめる手伝いをしないと永久にUglyのままにすると脅される。TallyはNew…

The Hunger Gamesのエキサイティングな第二巻ーCatching Fire

400ページ Suzanne Collins Scholastic Press 2009 年9月1日発売予定 SF・ファンタジー/YA(ヤングアダルト) The Hunger Gamesを読んでいない方はあらすじを飛ばしてください (あらすじ-反転しています) 前回の悲劇の恋人を演じることで奇跡的に生き延びたKatnissとPeetaだが、Capitolにとってはそれは反逆のシンボルだった。Capitolに敵視されていることを知るKatnissとPeetaは家族たちを守るために恋人の演技を続けることを選んだが、既にほかの地方(districts)では謀反の動きが起こりつつあった。謀反に参加することよりも自分と家族が生き延びることだけを考えていたKatnissだが、Capitolは謀反を押さえるために歴史上異例のHunger gamesを企画してシンボル化しているKatnissを排除することを企む。このHunger gamesはこれまでに増して残酷なものだったが、そこにはKatnissすら知らない秘密の動きがあった。…

速報Hugo賞(長編小説部門)はThe Graveyard Bookに決定

さきほどNeil GaimanのTwitterでThe Grave Yard BookがHugo賞に決定したことを知りました。彼のTwitterによると、"Fuck! it won!"…実に簡潔な報告です。Hugo賞のリストは下記のとおり。詳しくはHugo賞のブログをどうぞ。 長編小説: The Graveyard Book, Neil Gaiman http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0060530928 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=0060530928…

久々にニューヨークタイムズ紙ベストセラーリスト(ハードカバー・フィクション編)

ご存知のように私はあんまりNYT紙ベストセラーリストが好きじゃないのですが、めずらしく読む価値のあるミステリー( The Girl Who Played With Fire )がトップに躍り出たのでご報告することにしました。あとは以下のとおりです。The Helpはこのリスト内ではめずらしく文芸小説のジャンルです。まだ読んでいませんが、読者評価が異常に高く、けっこう面白そうです。また、The Defectorは、ダビンチコードあたりが好きだった方におすすめの作品のようです。これなら読んでみようかな、という気になるスリラーです。 Best Friends Forever, Twenties Girl(Sophie Kinsella)はビーチで読むのに最適の女性向けの小説。Black…

映画公開迫るーThe Lovely Bones

Alice Sebold352 ページBack Bay Books2002年6月 初版発売文芸小説 http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0316666343 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=0316168815 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=4863321619 1973年12月、14歳のSusieは近道をしようとしてトウモロコシ畑を歩いているときに隣人のHarveyからレイプされて殺害される。死んだSusieは、自分の死を完全に受け入れることができず、これまで住んでいた世界の楽しいものだけをそのまま天国に持ち込んで自分の世界をつくりあげる。Susieは、そんな天国から悲しみにくれる家族や友人たち、事件の解決にとりくむ警官、そして自分を殺害したHarveyを観察し続ける。Susieの父母は悲嘆を異なる行動で対処しようとする。 父は犯人が残した証拠探しにやっきになり、母は逃避行動に出る。子供たちは両親から十分な注意を払ってもらえず、家族は崩壊してゆく。肉体の成長を止めたSusieだが、魂は成長(昇華)し、天と地の中間の世界から次の場所に移るときがやってくる。 The Lord of the…