倫理のグレーゾーンを語り続けるJodi Picoultが今回挑んだのは、ホロコーストのテーマ『The Storyteller』

著者:Jodi Picoult

ペーパーバック: 480ページ

出版社: Atria/Emily Bestler Books

ISBN-10: 1439102775

発売日: 2013/2/26(オリジナル)、ペーパーバック版は2013/11/05発売

適正年齢:PG15+(性的なシーンや暴力シーンはあるが、高校生にも読んでもらいたいテーマ)

難易度:中級レベル(ときおり難解な表現は出てくるだろうが、入り込みやすく、理解しやすい文章)

ジャンル:現代小説(現代のアメリカ東海岸)/歴史小説(第二次世界大戦前後のポーランドとドイツ)

キーワード:ホロコースト、贖罪、善と悪、倫理

2013年これを読まずして年は越せないで賞候補作(渡辺推薦)


 

25歳のSage Singerは、自分が引き起こした自動車事故で母を失い、顔と心に消えることのない傷跡を残している。元修道女が経営するパン屋でのパン職人の仕事は、夜中にひとりでやるものであり、代々パン職人で孤独を好むSageにはピッタリの仕事だった。既婚者の恋人Adamとの理想的とはいえない関係も、心身の傷が影響しているのだった。

友達と呼べる存在がまったくなかったSageが初めてそれらしい心の繋がりを持ったのは、元数学教師の95歳の老人Josef Weberだった。参加者が自分の悲嘆を打ち明けあうグリーフカウンセリングでのことだったが、なぜかJosefは他人の話を聞くだけで、自分がその会に加わっている理由を具体的に語らないのであった。

だが、この静かな老人がSageに求めたのは、友情以上のものだった。


Josefはかつてナチスドイツの親衛隊(SS)将校で多くのユダヤ人を殺害した。死にたくても死ぬことができないJosefは、この町にはあまりいないユダヤ人であるSageに死ぬのを手伝って欲しい(つまり、「殺してくれ」)と懇願するのである。

Sageの祖母Mincaはユダヤ系ポーランド人でホロコーストのサバイバーだが、Sageは無宗教であり、自分を「ユダヤ人」とは感じていない。それに、Josefが犯した罪を許せるのは彼が殺した者だけだ。だが、Josefは執拗にSageに救いを求める。

Sageは唯一友達に近い存在であるパン屋の経営者に相談するが、町の誰もが尊敬するJosefが元ナチス親衛隊だとはまったく信じない。かえってSageの正気を疑うようになる。そこでSageはこういう問題に対応する機関を探し、あちこちをたらい回しされた後、ようやく司法省の担当者Leo Steinに辿り着いた。だが、多くのクレイジーな通報を受け取るLeoもすぐには信用しない。Josefがナチス親衛隊だったという確証を得るためにも、SageはJosefとの交友を続けなければならない。

 

 

IMG_1443

私が訪問した日のアウシュヴィッツ

Josefの告白、Sageの祖母Mincaが戦時中に書き続けたポーランドの吸血鬼の物語、そしてMincaが家族に打ち明けるのを拒否してきたホロコーストでの体験、現在のSageとJosef, Leo, Adamとの関係が交互に語られ、それぞれに繋がってゆく濃厚な小説である。

 

特に、ホロコーストの体験については、アウシュヴィッツを訪れたときのことを思い出し、胸が重くなった。

JosefとSageそれぞれの選択について読者は多くの疑問を抱くだろう。「私なら、そんなことはしない」と思うかもしれない。だが、そういうことを考えさせてくれるところにこの小説の価値があり、Jodi Picoultらしい作品だと言える。

長いが、読み始めたら止まらない作品。

アウシュヴィッツに関する回想記の代表作については、こちらを参考にしてほしい。

Leave a Reply