大ヒットした恋愛小説『ONE DAY』の著者が描く、中年夫婦の愛の行方 - US

著者:David Nicholls
ハードカバー: 416ページ
出版社: Harper
ISBN-10: 0062365584
発売日: 2014/10/28
適正年齡:PG15(高校生以上。露骨ではないが、性的なシチュエーションあり)
難易度:中〜上級(大人向けの小説としては、ストレートで読みやすい文章)
ジャンル:大衆小説
キーワード:中年夫婦/夫婦の危機/家族関係/親子問題/愛情/セカンドチャンス/家族旅行
賞:ブッカー賞候補(ロングリスト)

 

英国ロンドン近郊に住むPetersen夫妻は、知り合ってから25年、結婚してから20年経つ。夫のDouglasは、生化学専門の科学者で、若いころあまりモテる方ではなかった。だから、美しくて奔放なConnieと出会い、結婚することができたのを奇跡的だと思って感謝している。今でも妻を愛しているし、このまま死ぬまで一緒だと思い込んでいたのだが、ある日それが自分だけの思い込みだったことを知る。

Connieのほうは、ひとり息子のAlbieが大学に行って家を離れたら新しい人生を始めたいと考えていたのだ。


ショックを受けているDouglasに、追い打ちをかけるようにConnieは不可解な提言をする。
Albieが大学に進学する前に、三人でヨーロッパ大陸を一緒に旅行しようというのだ。「三人で旅行するのは、これが最後かもしれないから」と。

17歳のAlbieは、科学者のDouglasよりアーティストのConnieに似ている。母親とは親しい関係を保っているが、父親とは険悪な仲だ。Douglasは、ConnieとAlbieを失わないために、ヨーロッパ旅行を素晴らしいものにしようと決意する。だが、その努力が次々と裏目に出てしまい、途中でAlbieは両親を置き去りにして姿を消してしまう。Connieは失望して英国に戻ったが、Douglasは息子を探しだして謝るためにヨーロッパに残って走り回る。

 

David Nichollsは、映画化もされたヒット作『One Day』の著者である。

前回の作品では、相手の欠陥を何でも許して受け入れてやるEmmaに、女性読者として「こんなのありか?」という不満を覚えたところがある。
だが、今回の作品には夫婦の心のすれ違いにリアリティがあった。不協和音があってもわざと見えないでいるDouglasと、たぶん彼にぞっこんではなかったけれど、人生でうまくいっていない時に救ってもらったことに感謝しているConnieの微妙な愛情は、小説としては説得力に欠けるかもしれないが、現実にはけっこう存在するかもしれない。

クスクス笑えるところはけっこうあるし、ぐっと胸にくる場面もある。この小説に出てくる夫婦と同じ年代なもので、ノスタルジックな気分も楽しめた。

それでもやはり、Nichollsの描く「愛」には違和感を感じずにはいられない。私と同じくらいの歳で、同じような悩みを抱いた筈のConnieがまったく理解できない。「いや、現実ならそれはしないだろう」とツッコミたくなる。これは、私のせいなのか?それとも著者がいまいち女性の気持ちを理解していないからなのか? 

著者は「希望が抱けるエンディング」を書いたつもりだと思うのだが、すごくモヤモヤしている。

この「モヤモヤ」は、読んだ人としか話し合えないので、誰か読んでみてください。

5 thoughts on “大ヒットした恋愛小説『ONE DAY』の著者が描く、中年夫婦の愛の行方 - US

  1. 遅まきながら読みました。良くも悪くもそれほど心を動かされないまま最後まで読んだ感じです。20年ほど前になりますが、韓国人の友達が「西洋人は離婚しても友達付き合いを続けることがけっこうあるけど、私たち東洋人には考えられないよね」と言うのに頷いたのを思い出しました。離婚というとドロドロした状況を想定してしまう私には、こういうドライ(?)な展開が根本的に理解できないのかもしれません。「Connieなしの人生なんて考えられない」と繰り返していた割には、ラストのDouglasの行動があっさりしすぎている気もします。

    『冷静と情熱のあいだ』みたいに、誰か女性作家にConnieの視点からの物語も書いてもらいたいものです(笑)。

  2. Sparkyさん、

    ほんとにConnieの視点から書いたらまったく別になると思います。

    前の本でも思ったのですが、David Nichollsって男性の自己愛を他人への愛だと勘違いしているんじゃないかと思うんですよね。だからなぜ彼が評価されるのか、ちっともわからない次第ですw

    ところで、私の周囲の米国人の離婚ケースは、みんな後で仲良くしていません。
    どろどろの戦いで何年経っても敵同士です。
    ですから、西洋人でも友達付き合いを続けられるのは稀なケースじゃないかと思うんですよね。私だったらDouglasとはもともと友だちにもならないかもしれないとか思っちゃいましたw(厳しいかな?)

    渡辺

    1. そうですか。アメリカでもドロドロしているんですね。安心(?)しました。私の英国人の友達は両親が離婚して、その後それぞれ再婚しているのですが、友達の誕生日にはその両方の新しい家族が勢ぞろいしてお祝いしたりするので「へぇ、やっぱりあっさりしているんだなぁ」と思っていたのです。

      『One Day』は映画を観ただけで、原作は読んでいないのですが、「この男、いい加減にしろよ!」と思いつつ物語のロマンチックさに涙してしまいました(笑)。

  3. こんにちは!僕も読みました。
    たまたまイギリスに行ったとき、本屋のベストセラーに並んでいました。
    David NichollsのOne Dayも同じようにたまたま本屋でみつけてレジに持ってった本ですが、
    著者を知ってたため今回のも読んでみました。

    典型的な日本人女性とはずいぶん違う価値観を持った女性も結構いるように思います。
    Connieかなと。
    自分の人生や生き方のほうを尊重するのはむしろ男的というか、現代的だなーと感じました。

    以下に感想を書いてみましたので是非お時間ありましたら読んでみて頂けますと嬉しいです。
    http://yoshidahero.blog.fc2.com/blog-entry-512.html

Leave a Reply