盗作なのに堂々とベストセラーなYAファンタジー Throne of Glass

作者:Sarah J. Maas
ペーパーバック: 432ページ
出版社: Bloomsbury Publishing
ISBN-10: 140883233X
発売日: 2012/8/2
難易度:中級レベル
ジャンル:YAファンタジー
キーワード:Poison Study, assassin、盗作
カテゴリ:久々に「ゴミ箱行きの本」!

2012年に刊行されたYAファンタジー。
表紙カバーも内容の説明も気に入らず、最近まで無視していたのだが、あまりにもよく売れているし、シリーズ化もしているのでチェックしてみることにした。

あまり中身に期待はしていなかったのだが、それ以上に愕然としてしまうことがあった。
内容が、あまりにもPoison Study(Maria V. Snyder著)にそっくりなのだ。
ただし、主人公の少女のタイプも、筋書きも違う。

まずは、Throne of Glassの筋書きを簡単に説明しよう。
「最強の暗殺者」として有名な18歳の暗殺者Celaenaは、17歳のときに何者かの裏切りにあって投獄され、奴隷として1年鎖に繋がれていたが、突然牢獄から連れだされ、自由になる機会を与えられる。
それは、これまでの敵だった国王のお抱え暗殺者になるということだった。
ただし、条件がある。
Celaenaのように危険なならず者たちが数々の競技で争い、最後に残ったひとりだけが暗殺者になれるというのだ。途中で敗退したら、元の牢獄に戻らねばならない。そして、Celaenaにとっては、それは死を意味する。
自分を代表するチャンピオンとしてCelaenaを選んだ王子は、彼女に惹かれるようになり、王子の親友で護衛兵の隊長は「殺し屋」として警戒しているけれども同じくCelaenaに惹かれる。その間にも、Celaenaのライバルたちが、恐ろしい何者かによって惨殺されていく……という具合だ。

徹底的にちがうのは、Poison Studyの主人公のYelenaが好感がいだけるふつうの少女なのに対し、この18歳の女暗殺者の振る舞いは、甘やかされて育った金持ちのティーンのようなのだ。可哀想な人生を送ってきた女性がこんな考え方や振る舞いをするのは、どう考えても納得できないし、好感をいだけるところが何もない。
また、安易な三角関係も、最近のYAファンタジーにありがちな感じでトホホ。。。である。

そして、競技で最後に残った1人だけが救われる、というのはまるでThe Hunger Gamesだ。

肝心のPoison Studyとの類似点である。
まず、Poison StudyはThrone of Glassより5年も前の2007年に刊行されてニューヨーク・タイムズ紙ベストセラーになったファンタジーだ。
私は、翻訳もしているので、内容は隅から隅まで知り尽くしており、類似しているところがすべてわかる。
ムカムカしたので、途中で読むのをやめたが、それまでだけでも次のようなところがそっくりだ。

●18歳(Poison Studyは19歳)の少女が殺しの罪で1年間投獄されていたこと。
●最初のシーンが、牢獄から連れだされて、選択を与えられること。
●主人公が自分のボロボロの姿を恥ずかしく思っているところ。
●皆に隠している過去がある
●毒見のテスト(そっくり真似たとしか思えない)
●トレーニングの一貫で走らされ、吐いても頑張るところ
●トレーニングをする間に友人を作るところ

「そっくりなところが多いけれど、こちらのほうが文章がいい」と言うファンもいるようだが、盗作は盗作だ。

それに、最近はやりのYAファンタジーって、人物造形が浅すぎて、とてもではないけれど入り込めない。(同様に人気のRed Queenのシリーズも1冊だけ読んでうんざりしてやめた)。
ということで、私はひとりボイコット運動。

 

5 thoughts on “盗作なのに堂々とベストセラーなYAファンタジー Throne of Glass

  1. こんにちは。いつもブログの内容を参考に本を読んでいます。
    今回はひとつ伺いたいことがあってコメントいたしました。ゆかりさんは数々の本を読まれてきたと思うのですが、翻訳物(他言語から英語への翻訳)の本はあまり手に取らないのでしょうか…?もし翻訳物でオススメがありましたら、教えていただきたいのですが…
    ちなみに私の興味のあるキーワードは、歴史、料理、旅行、文化、社会問題、自然科学などです。
    お忙しいとは思いますが、お返事頂けたら嬉しいです。

  2. 柳下さま

    コメントありがとうございます。
    英語オリジナルだけでなく、フランス、スウェーデン、トルコ、ドイツ、といった海外からの英語翻訳本もけっこう読んでいます。30年近く前に英国で読んだのも、イタリア語とスペイン語からの翻訳でした。

    じつは、もっと沢山読んでいるのですが、ブログを書く時間がなくて、そのうち忘れてしまう、というのがけっこう多いんですよ(苦笑)。仕事もあるしw

    歴史、料理、旅行、大好きです!
    これからも、そのあたり探っておきますね。

  3. Throne of Glass シリーズ、実は何故あんなに人気なのにこのブログで紹介されないんだろう、とずっと不思議に思っていました。そうだったんですね!!!

    私はこの記事前に、BookTubeで誰も彼もが褒めるので非常に期待して4冊全部買ってしまいました(外伝は買わなくて良かった・・・)。
    張り切って読み始めたものの、まさに渡辺さんの言う通り、Celaenaの我が侭な振る舞いに呆れ(暗殺者として厳しく育てられたのに、言いつけを破ってみたり勝手な口をきいたり)無類の本好きという設定にイライラし、その上白い肌に金髪の絶世の美女、さらに十代にして国一番の暗殺者(その「強さ」のリアリティが不十分なのも不満でした)、行動も設定も微塵も理解できず、それでも「こんなに褒められているのだから、私のスランプのせいに違いない・・・」と無理矢理思っていました。

    同じ思いの方(しかも尊敬する渡辺さん!)がいて安心しました。遅くなりましたが、いつもブログを本当にありがとうございます!洋書を読み始めた時、渡辺さんのブログと御著書にどれほど助けられたこか・・・!何より、The Raven Cycleとこのブログを通して出会えたことに、心から感謝しています!TRCと過ごす一年間のなんと充実していたことでしょう——–感謝しても仕切れません。2度延期されたThe Raven Kingを待ちこがれすぎて神経衰弱直前になりましたが・・・The Raven King、どう思われましたか?

    お時間がありましたら、ぜひBlue Lily, Lily BlueとThe Raven Kingのレビューをお願いします!

  4. wmarie2さん、

    ちょうどBook Expo Americaでシカゴに向かっている途中にコメントいただいたので、忙しさですっかりお返事忘れていました。

    最近はやりのYAファンタジーって、なんだか薄っぺらなものが多くて、すごくがっかりしています。主人公も、ただ反抗的なだけで、私にとっての魅力ゼロです。

    でも、Ravenシリーズはいいですよね!
    今回も作者に会ってきましたよ〜。Raven Kingもその前に読了してニンマリでした。
    お別れを告げるのは寂しいですけれど、ちゃんと納得できる終わり方でした(ちょっとご都合主義のところはありましたけどw)。

    忙しすぎてレビューが書けないでいるのですが、なんとか頑張りたいです。

    よろしく〜。

  5. 読んでるけど、なかなか面白い。続きが気になり、惹きつけられる内容。若くしてこれだけの物語を描けるのは素晴らしいと思う。盗作だとしてもね。

Leave a Reply