グラフィックノベル/コミック

銀河宇宙の禁じられた恋と戦いを描くヒューゴー賞受賞作のグラフィック・ノベル『Saga』

著者:Brian K. Vaughan (ストーリー) , Fiona Staples (イラスト)

ペーパーバック: (vol 1. 160ページ)

出版社: Image Comics

ISBN-10: 1607066017(Vol.1)

発売日: 2012/10/23(Vol1.) 2013/7/2(Vol.2)

適正年齢:R+(成人向け。アダルト&バイオレンスのコンテンツあり)

難易度:中級レベル(原則的には漫画なので会話がわからなくてもある程度理解できる)

ジャンル:グラフィック・ノベル/SF(スペースオペラ)/ラブストーリーキーワード:宇宙戦争、禁じられた恋、コミック

賞:2013年ヒューゴー賞Best Graphic Story部門受賞作

 

長く続いている銀河系の戦争のさなか、MarkoとAlanaは捕虜とそれを監視する兵士として出会った。Alanaが属する羽を持つ種族と、羊の角を持つMarkoの種族は敵対関係にあったが、恋におちたふたりは、安らげる場所を求めて逃亡する。娘が生まれ、3人家族になった彼らを、異なるグループが追いかける。いわゆる「スペースオペラ」に属するSFだが、それにファンタジーの要素が加わり、現代的になった雰囲気だ。

アクションはエキサイティングで、世界観や微妙なユーモア感覚もよい。

Read More »銀河宇宙の禁じられた恋と戦いを描くヒューゴー賞受賞作のグラフィック・ノベル『Saga』

小学生の男子が夢中になるグラフィック・ノベル『The 13-Story Treehouse』

著者:Andy Griffiths(文)、Terry Denton(イラスト)

ハードカバー: 239ページ

出版社: Feiwel & Friends

ISBN-10: 1250026903

発売日: 2013/4/16

適正年齢:PG6(小学生向け)

難易度:初級レベル(中学英語をマスターした程度)

ジャンル:グラフィック・ノベル(漫画のようなイラストが多く、文章がほとんどない小説)

キーワード:ツリーハウス、ユーモア、空想の世界

 


ネットでしか見つけられない隠れた良書もあれば、書店だからこそ遭遇できる本もある。だから私はときおり近くにあるバーンズ&ノーブルを訪問して書店員さんに「最近どんな本が人気がありますか?」と情報を集めることにしている。

本書はそうやって出会った本のひとつである。Amazonなどのネット書店ではあまり売れていないようだが、それはたぶん手にとって中身を読むことができなからかもしれない。

Read More »小学生の男子が夢中になるグラフィック・ノベル『The 13-Story Treehouse』

The Amazing Adventures of Kavalier & Clay (本棚発掘シリーズ)

著者:Michael
Chabon

ペーパーバック704ページ

出版社:
Random House

出版日:2000年9月

サブジャンル:風刺/サブカルチャー

2001年ピューリッツアー賞受賞作

本棚発掘シリーズ

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0812983580
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=1841154938

 

 

プラハの裕福なユダヤ人家庭の長男Josef Kavalierは、音楽、絵画といった芸術に加え、有名なマジシャンの元で手品と脱出マジックのレッスンも受けていた。だが、ナチスドイツの占領でユダヤ人迫害が深刻になり、Josefは恩師の助けを借りて国外へ脱出する。

辿り着いたニューヨークでJosefはいとこのSamuel Klaymanと出会い、Joe Kavalier & Sam Klayというコンビで『Escapist』というスーパーヒーローもののコミックを生み出す。Joeが19歳、Samが17歳のときだった。

Read More »The Amazing Adventures of Kavalier & Clay (本棚発掘シリーズ)

The Adventures of Johnny Bunko(本棚発掘シリーズ)

ペーパーバック: 160ページ
出版社: Riverhead Trade (2008/4/1)
ISBN-10: 1594482918
ISBN-13: 978-1594482915
ビジネス書/マンガ

本棚発掘シリーズ

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=1594482918
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=1594482918

ビル・クリントン政権で労働長官を勤めたロバート・ライシュの補佐官、副大統領アル・ゴアの主任スピーチライターなど政治の場では輝かしいキャリアコースを歩んでいたダニエル・ピンクだが、その後Fee Agent(フリーランスのようなものだが、日本で流行っている「ノマド」に近い感覚)宣言をして、独立した。

ピンクは、その後、ニューヨークタイムズ紙やワシントンポスト紙などに記事を書き、多くの画期的な自己啓発的なビジネス書をヒットさせ、2011年のThinkers50では、世界で最も影響力を持つビジネス思想家リストの29位にランキングされるようになっている。

彼は、2007年にジャパン・ソサエティ(全米最大の日米交流団体)のメディア・フェローとして日本に滞在し、漫画を研究したこともある。そのときに得たヒントで出来上がったのが、2008年刊行の漫画ビジネス指南書の『The Adventures of Johnny Bunko』なのである。

Read More »The Adventures of Johnny Bunko(本棚発掘シリーズ)

女子高生が出会った幽霊は何者なのか? Anya’s Ghost

Vera Brosgol
ペーパーバック: 221ページ
出版社: First Second
ISBN-10: 1596435526
ISBN-13: 978-1596435520
発売日: 2011/6/7
ヤングアダルト/グラフィックノベル(アメリカ式の漫画)/青春小説
2012年Battle of the Kids’ Books 候補作

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=1596435526 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=1596435526

幼いときにロシアからアメリカに移民したAnyaは、お金持ちの白人が多い私立高校にとけこめずにいる。母親の友だちの息子が同級生にいるけれど、英語がちゃんと話せず苛められているその子と仲良くすると、自分までが苛められるから無視している。
学校生活に不満がいっぱいのAnyaは、うっかり落ちた井戸で少女の幽霊に会う。

Read More »女子高生が出会った幽霊は何者なのか? Anya’s Ghost

スティーブ・ジョブズと日本人僧侶の友情を描いたグラフィックノベル- Zen of Steve Jobs

ペーパーバック: 80ページ
出版社: Wiley; 1版 (2012/1/3)
ISBN-10: 1118295269
ISBN-13: 978-1118295267
発売日: 2012/1/3
グラフィックノベル/コミック/ビジネス/伝記

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=1118295269 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=1118295269

2011年に亡くなったアップルの共同創業者でCEOのスティーブ・ジョブズについては多くの本が出版されている。昨年ブログでご紹介したSteve Jobsもそのひとつである。
だが、このZen of Steve Jobsは、ジョブズの人生全体ではなく、彼と日本人僧侶乙川弘文の友情に焦点を絞っている。グラフィックノベルのかたちはとっているが、Forbesとデザイン会社のJess3が共同で制作したまじめな「伝記」である。

Read More »スティーブ・ジョブズと日本人僧侶の友情を描いたグラフィックノベル- Zen of Steve Jobs

親が子供に安心して読ませることができるオンライン漫画サイトKidjutsu

日本から海外に輸出されたアートの中で最も有名なひとつが「漫画」と「アニメ」。 けれども、子供にはちょっと過激すぎる漫画が多いのが親たちの不安材料でした。 それを解決するため、MIT卒でマイクロソフトでAIの仕事に携ってきたBrian Leung が、子供に安心して読ませることのできるKidsフレンドリーなサイトをスタートしました。… Read More »親が子供に安心して読ませることができるオンライン漫画サイトKidjutsu