Category: パラノーマル
New Moon (Twilight Saga, Book 2 )
作者:Stephenie Meyer 2006年刊 ジャンル:ファンタジー/パラノーマル/ロマンス/吸血鬼/ヤングアダルト エドワードとベラはロメオとジュリエットの悲劇を繰り返すのか? http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&asins=0316024961&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr&npa=1 ●★★★★☆(2009/3/1に他のエントリーとの比較により修正) ★★★と★★★★の中間。文法は単純ですし、大学入試に出るような難しい単語は使われていません。高校1年生程度の英語力で十分理解できます。本は分厚いのですが、フォントが大きいので決して長い作品ではありません。多くの9-12歳向けの作品よりも読みやすいと思います。 ●ここが魅力! 恋が安定してしまうと面白くありません。 New MoonではTwilightで体験できなかった失恋の苦しみをじっくり味わえます(そんなの味わいたくない、という人もいるでしょうが)。失恋で終わらず、それからの回復が醍醐味です。山あり谷ありの感情のローラーコースターが楽しめます。 ●アダルト度 ★★★☆☆ YA(ヤングアダルト)。高校生の少女向け。…
Share this:
Twilight ( Twilight Saga, Book 1 )
作者:Stephenie Meyer 2005年刊 ジャンル:ヤングアダルト/ファンタジー/パラノーマル/ロマンス 全米の少女(と中年女性)が恋におちた吸血鬼と人間の少女のラブストーリー 2009/3/1修正 いきなり主人公が死に直面する場面でスタートします。”he”が彼女の愛する者であることは想像できますが、彼女を殺そうとしているのが誰なのかはわざと曖昧になっています。 ここですでに作者Meyerのストーリーテラーとしての卓越さがうかがえます。 主人公は17歳のベラという少女で、両親は離婚しています。これまで同居していた母に新しい恋人ができ、ベラはその邪魔にならないように父と同居することに決めます。太陽がさんさんと輝くフェニックスからそれとは正反対で一年中雨が降るワシントン州のForksという田舎町に引っ越してきたベラは、小さな高校で美しい5人組の兄弟をみかけます。そのうちの一人エドワードはベラをまるでおぞましいモノのように扱ったかと思うと、数日後にはそれと正反対に親しげな態度を取ります。エドワードはいったいベラのことをどう思っているのでしょう?エドワードの謎に危険を感じながらも、ベラは強く惹かれてゆきます。 ●読みやすさ ★★★★☆(他のエントリーとの比較から2009/3/1に修正) ★★★と★★★★の中間。文法は単純ですし、大学入試に出るような難しい単語は使われていません。高校1年生程度の英語力で十分理解できます。本は分厚いのですが、フォントが大きいので決して長い作品ではありません。多くの9-12歳向けの作品よりも読みやすいと思います。 ●ここが魅力! この本の優れたところは、吸血鬼というパラノーマルなテーマを扱いながらもクラシックなロマンスブックの流れを汲み、初恋でしか味わえない特別な甘酸っぱさを表現しきっているところです。自分が抱くこの気持ちは恋なのか?彼の態度には何か特別な意味があるのか?彼を信じるべきなのか、それとも逃げるべきなのか?こういった葛藤が心をざわつかせる逸話の積み重ねでクライマックスに向かってクレッシェンドで進みます。 たいていの読者はForks高校のカフェテリアでエドワードを見かけたときからすっかりベラになりきって何度も鼓動の高鳴りを感じることでしょう。 何度読み直しても無駄な部分がない作品です。…
Share this:
普通の少女ベラとバンパイアの少年エドワードのロマンスに全米の少女が憧れた「Twilight」シリーズの作者Stephenie Meyerによる初めてのSF – The Host
Stephenie Meyer 2008年6月初刊 ジャンル:SF/スリラー/パラノーマル/ロマンス