文芸小説(商業的作品を含む)

フランゼンの新作Freedomを発端にした文学論争

The Correctionsで米国文学界での地位を確保したJonathan Franzenの新作Freedomは、発売前から多くの文芸評論家たちが絶賛していました。マーサズビンヤードで休暇を取るオバマ大統領が休暇中に読むためにARCを受け取ったというニュースも米国の文学界で話題になりました。 もうひとつ話題になったのが、ニューヨークタイムズ紙の名物書評家ミチコ・カクタニの書評に対する女性作家の批判です。 発端になったのは、ベストセラー作家Jodi… Read More »フランゼンの新作Freedomを発端にした文学論争

超なさけなくて悲しい近未来ディストピアの恋- Super Sad True Love Story

Gary Shteyngart
352ページ(ハードカバー)
Random House
2010/7/27発売
文芸小説/SF/風刺

近未来のアメリカでは、電柱のようなCredit Poleの横を通るとその人の貯蓄を含めた経済情報が公示される超情報社会になっている。個人情報の全てがランキング化され、iPhoneのようなäppärätというデバイスでスキャンすると誰の情報もすぐ分かる。

万人が軽薄になっている米国での重要な情報は、経済力、性的魅力、そして若さ、である。それらの数字はたとえば800点満点評価で、Personality 746, Fuckability 800といった具合でäppärätに現れる。人々は互いをランキングのみで評価するようになっている。

Read More »超なさけなくて悲しい近未来ディストピアの恋- Super Sad True Love Story

ビンテージドレスの世界を使ったいかにも英国産chick litな物語 – A Vintage Affair

Isabel Wolff
英国では2009年1月発売
米国では2010年6月29日発売予定(私が読んだのは米国版)

現代文学(大衆文学)/Chick Lit

由緒あるオークションハウス、サザビーズを突然辞めたフィービー(Phoebe)は、ロンドン郊外にビンテージドレスの店 Village Vintage を開く。突然思い切った行動に出たきっかけは、幼い頃からの親友エマ(Emma)の突然死と、それが原因になった婚約解消だった。

Read More »ビンテージドレスの世界を使ったいかにも英国産chick litな物語 – A Vintage Affair