Category: 自己啓発/アドバイス

人生を変える「習慣」を獲得するために読むとしたら、どの本がいいのか?

めちゃくちゃ忙しいさなかに夫と「なんとかこなせているのは『習慣』のおかげだよね」と語り合うことが多かったので、「習慣」をテーマにした本をご紹介しようと思った。

企業が利益をあげるために故意に注意散漫にされてしまった私たち。ではどうすればいいのか? Stolen Focus

作者:Johann Hari

話し上手より聞き上手になることで「知性豊かで創造力がある人になれる」 You’re Not Listening

作者:Kate Murphy

信念を柔軟に変えていく生き方のススメ Think Again

作者:Adam Grant

男社会のアメリカIT企業で働きながらコメディアンになった女性による痛烈な風刺指南本「男性の感情を傷つけずに成功する方法」 How to Be Successful without Hurting Men’s Feelings

作者:Sarah Cooper Publisher : Andrews McMeel Publishing

2020年Goodreads Choice賞の絵本部門受賞作 Antiracist Baby 邦訳版は2021年前半に発売予定です

作者:Ibram X. KendiPublisher : Kokila; Illustrated edition

静かに大ベストセラーになった、全年齢向けの絵本 The Boy, the Mole, the Fox and the Horse

作者:Charlie Mackery Hardcover: 128 pages Publisher: HarperOne; 1st edition (October 22, 2019) Language: English ISBN-10:…

自主的隔離のアメリカで心の平和を保たせてくれる読書法

出版記念イベントのために計画していた帰国を中止してからまだ1カ月経っていない。 だが、この間に新型コロナウィルス(COVID-19)の状況は想像できなかったほど変わった。 トランプ大統領は最初のうちは「インフルエンザのようなもの」とか「民主党が大げさに煽って政治に利用している」といった陰謀説を広めていたが、株が大暴落し、ようやく焦りが出てきたようだ。 中央政府に対応を期待できないので、いくつかの州は州レベルで緊急事態宣言を出しており、大都市のロサンゼルスやサンフランシスコがあるカリフォルニア州、マンハッタンがあるニューヨーク州、シカゴがあるイリノイ州などは緊急の要件以外では外出を禁じる命令が出て、「ロックダウン」の状態になっている。