今週のニューヨークタイムズ紙ベストセラー(ノンフィクション・ハードカバー編)

まずはトップニュース。

本ブログの「注目の新刊」で私が「これは絶対に売れる」と予言したHow We Decideがベストセラーリスト12位に新登場しましたconfident
ノンフィクション編でもちょっと自慢しましたが、私は売れる本を予言するのが得意なのです。
先週「ベストセラーのみならず、ロングセラーになる可能性があります」と予告したLords of Finance15位入りしています。

先週までに登場したものは、過去のリストをご覧ください。今週初登場のものだけコメントを加えました。

1. The Yankee Years

2. Outliers

3. Obama
ニューヨークタイムズ紙のスタッフによるオバマ大統領誕生までの軌跡。

http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&asins=1594488932&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS1=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr&npa=1

4. Dewey

5. The Gamble

6. The Inagural Address

7. Multiple Blessings

8. The Next 100 Years

9. A Slobbering Love Affair

10. No Angel

11. Meltdown

12. How We Decide

Malcolm GladwellのBlink のように、人の意志決定や決断を分析する社会心理、応用心理のノンフィクションである。ビジネスにも応用できるためにビジネス書のカテゴリーにも入るだろう。近いうちに書評を洋書ファンクラブのほうに載せる予定。

http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&asins=0618620117&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS1=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr&npa=1

13. Why We Suck

14. A. Lincoln

15. Lords of Finance

世界銀行の元エコノミストでファンドマネジャーのLiaquat Ahamedが、ニューヨークのFederal ReserveのBenjamin Strong、 英国Bank of England のMontagu Norman、 仏国Banque de France のEmile Morceau、独国ReichsbankのHjalmer Schachtの4人の銀行家の決断がいかに大恐慌とそれに続く金融の混乱を引き起こし、それが第二次世界大戦に影響を及ぼしたかを語る。

http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&asins=159420182X&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS1=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr&npa=1

Leave a Reply