Book Expo America報告-ツーリスト体験

BEA 09の第一日目にプロのニューヨーカー半日体験で見事に失敗したので、二日目の土曜日は「おのぼりさんツーリスト体験」に切り替えました。私にはこっちのほうがあっていたみたいで、偏頭痛は薬なしにすっかり解消!寝不足でも元気に楽しめました。

昨日ゲットした本のひとつは本ブログで何度もしつこくお話したGraceling のprequelであるFire. これは10月に発売予定なので、娘とその友達から感謝されること間違いなし!もうひとつ、これも彼女たちが好きな作家Libba Brayの9月発売予定の新作Going Bovineの獲得にも成功しました(こんなことで喜ぶこと自体が悲しい今年のBEAです)。

さて、不況の中で各出版社が新たにエネルギーを注いでいるのがYAファンタジーの分野です。Twilightの影響でどこもかしこもパラノーマルロマンス。かのハーレクイーン社も新たにHarlequin Teenというセクションを設けたようです。これについてもまた後ほど詳しくお話します。

また、ふだんニューヨークタイムズ紙ベストセラーで名前をよく見かけるけれども私の好みの分野ではないので読んだことがないロマンス作家のSherrilyn Kenyonがブースでサイン会をしているのをみかけたので、「ちょうどいいや」と試してみることにしました。お話ししてみると、とっても感じの良い女性。私はけっこう作家のキャラにひかれて読む人なので、ちゃんと読んでみようと思いました。

Wiley社のブースで出会ったのがうちのダンナの知人のMark Levy。彼の本は邦訳もされています。また、Markはマジックの天才で、Wiley社のMagic for Dummies のクリエーターでもあります。

http://rcm.amazon.com/e/cm?t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&asins=0471647977&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr&npa=1
http://rcm.amazon.com/e/cm?t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&asins=1576750833&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr&npa=1

Markに、「昨夜Party Pooperになってしまったので、もう二度と誰も誘ってはくれないだろう」と話したところ、「あぁ、Cakeに行って早く帰ったっていうのは君たちのことだったのか」と悪評はすでに広まっている様子。でも心優しいMarkは、「じゃあ、Magicショーはどう?僕がクリエイトしたショーがあるのだけれど」と少数限定の「Chamber Magic」なるものに招待してくれました。

Markがクリエイトしたショーは、昔の王族、貴族が厳選した友人たちとともにChamberでマジシャンのショーを楽しんだ形式のもの。昔サウジアラビアの王子が住んでいたというThe Waldorf Towersの王宮を思わせるプライベートな部屋で少数の人々たちだけでマジックを楽しむというものです。1回のショーに入れるのは40人まで。全員正装してくることを要求されます。タキシードやカクテルドレスでおめかしするのも楽しみのひとつ。一晩だけでも貴族の気分が味わえます。下は、CBSテレビで放映されたものです。

The Millionaires’ Magicianと呼ぶだけあって、Mr. Steve Cohenのごひいきにはアラブの王族、大富豪のWarren Buffett, 映画監督/俳優のWoody Allen, モナコ王妃、と有名人がずらり。トランプのマジックを目前で見せてくれるだけでなく、心霊師のような驚くマジックも。ショーの途中でいきなり私を指さして、「そこのあなた、今日Javits Centerにいませんでしたか?」と言うのには驚きましたね。テクニックもさることながら、ユーモアたっぷりで笑いが絶えません。ゆっくり話してくれますので、英語にさほど慣れていない方にもわかりやすいと思います。

ニューヨーク市にいらしたら、ぜひぜひおめかしして体験してみてください。特別な体験ができますから。

Leave a Reply