proReaderのQUE、2010年1月7日デビュー決定!

QUE  Plastic Logic社の電子書籍リーダー(PL社はproReaderと呼んでいる)QUEのデビューが公式になりました。Plastic Logic社からのプレスリリースによると、ラスベガスで開催される「Consumer Electronics Show」にてデモを含めた詳しい内容を公開するとのことです。

Plastic Logic社が「世界初のproReader」と強調するproReaderとは何でしょう?

これは、電子書籍を読むことが中心で、それに新聞と雑誌が加わっただけのKindleやNookなどのe-Readerに対して、PDFのみならず, Word, PowerPoint, Excel などビジネスで必要なファイルもダウンロードでき、書き込みなどもできるというプロビジネス/学術なツールなのです。

プロビジネス/学術の姿勢は「戦略的コンテントパートナーシップ」にも反映しています。小説などの電子書籍は米国最大手のチェーン書店バーンズ&ノーブルからの購入ですが、世界最大の科学技術雑誌「Popular Science」、MITの「Technology Review」などのほか、 PC World, Macworld, CIOWorld, NetworkWorld, ComputerWorld, InfoWorld and Technology Review, Financial Times, USA TODAY, Detroit Free Press, Detroit Newsなどは直接QUEストアから購読することができます。

その他の魅力は、欧州生まれということでしょう。

米国でデザインして中国で製造、というパターンが多い世界で、英国ケンブリッジ大学で誕生しドイツのドレスデンで製造されるQUEは、特異な存在と言えます。

これまでのQUEに関する記事はこちらです。

CESに行けない方は、その時期にデモをFacebookでみられるようです。

Leave a Reply