日本のアマゾンがプリント・オン・デマンド(POD)を開始

日本のアマゾン(amazon.co.jp)が、プリント・オン・デマンド(POD)を開始しました。

ピクチャ 3


オンデマンド印刷技術を利用し、1冊の注文でも印刷して出荷してくれるものです。このプログラムが適用される書籍は、常に出荷可能な「在庫あり」の状態になります。

出版社・著者にとっては次の利点があります。

絶版本や希少本、特注本、外国語や大活字版など、従来は比較的コストがかかっていた商品でも、国内のお客様に低コストで提供できるようになる
大量の部数を印刷するリスクと、在庫を保管する費用を軽減できる
海外の出版物を、日本への輸送費、日本での在庫を保管する費用などを軽減して、日本にて販売することができる
日本の出版物を流通コストを軽減して、海外にて販売することができる

 

海外在住の日本人のほうが、日本の活字に飢えている部分があります。本当はキンドルで何でも読めるのが一番なのですが、それがまだ実現していない現在では、海外でのオンデマンドの需要はあるかもしれません。この場合はコストが勝負でしょう。日本の価格の1.5倍くらいであれば購入する人はいるかもしれませんが、それ以上になったら、日本の知人から送ってもらうとか工夫するでしょうし、需要は少ないと思います。

当分は希少本、特注本など非常に高価な書籍が対象で、廉価で大量に売る類いの小説やビジネス書、ハウツー書には向かないような気がします。

それより、横書きでいいから、早くキンドルで日本語書籍を売れるようにして欲しいです。そうしたら、売るためのPRはお手伝いしますよ(笑)

Leave a Reply