Month: February 2010

ちょっぴりロマンチックでディテールが面白い歴史ミステリー The Devlin Diary

448ページ(ハードカバー)Pocket 2009/5/12歴史小説/ミステリー http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=1416527397 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=1416527397 アメリカ人歴史学者のClare Donovanと英国ケンブリッジ大学の研究員Andrew Kentが主人公のThe Rossetti Letterの続編。続編だが、前編を読んでいなくても単独の歴史小説として読むことができる。 Clareは、The Rossetti Letterで17世紀のベネチアの謎を一緒に解いたAndrewの計らいでケンブリッジ大学のトリニティカレッジで臨時講師を務めることになった。Andrewとの仲が発展することを期待していたClareだが、大学に到着してみるとAndrewから徹底的に無視され、恋敵の親友からは研究が不可能になるほどの雑務を与えられる。アメリカ人として英国人の同僚から冷たくされているClareにハンサムなDerek Goodman教授が優しくしてくるが、それはClareがWren Libraryでみつけて研究のテーマにしようとした古い日記と研究を盗むためだった。 Clareが図書館で見つけたDiaryは暗号のような速記で書かれた17世紀の女性医師Hannah…

アスペルガーの小学生が主人公で大人も楽しめるミステリー The London Eye Mystery

Siobhan Dowd336ページ(ペーパーバック)Yearling; Reprint2008年2月初版児童書(9−12才)/ミステリー/自閉症・アスペルガー http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0385751842  http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=0385751842 (kindle版あり) 小学生のTedは、ある症候群(病名が出てこないが、彼の言動から高機能自閉症のアスペルガー症候群であることが想像できる)にかかっているために家族や同級生の感情が読めず、状況に合わない行動をとってしまいがちである。頭脳派のTedとは逆に姉のKatは熟慮せずに行動する感情の起伏が激しいタイプで、喧嘩は絶えない。ロンドンで暮らしているTedたちのところに、母親の妹Aunt Gloriaとその息子のSalimがやってきた。Salimの父親と離婚しているAunt Gloriaは息子と共にニューヨーク市に引っ越しすることに決め、その途中で姉を訪問することにしたのだ。 TedとKatは、母、叔母、従兄と一緒にロンドン名物の巨大な観覧車London Eye(右の写真)に乗ることになった。長蛇の列にうんざりした母親たちは、子供たちにチケットを買わせ、自分たちはコーヒーを飲んで待つことにする。Tedたちが列に並んでいるとき、見知らぬ男性が「チケットを買ったけれど閉所恐怖症だから乗るのをやめた。無駄にしたくないから」とただのチケットを1枚渡してくれた。チケットを買う列が長過ぎるので、TedとKatは自分たちが乗るのを諦め、客のSalimにそのチケットを譲ることにする。Salimは2人に手を振ってカプセル(下の写真)に乗り込むが、カプセルが到着すると、そこにはSalimの姿はなかった。 行方不明になったSalimは何日もみつからず、警察やテレビ局を巻き込んだ大騒ぎになる。他人とは脳の働きが異なるTedは論理的な仮定を立てるが、誰も聞く耳を持たず邪魔者扱いにされる。Tedの意見に耳を傾けたのは、不思議なことに普段彼を無視するKatだけだった。大人たちが感情的になって騒いでいる間に、TedとKatは自分たちでSalimを探そうと試みる。 アスペルガー症候群(らしき)Tedの一人称で描かれたこのミステリーは、この症候群の子供の思考回路をよく描いており、プロットも児童書とは思えないほどしっかりしている。学校での人種差別、両親が離婚した子供の立場など、考えさせられるテーマが多く含まれているが、深刻にならずにユーモアたっぷりに描かれている。 ●ここが魅力 洋書ファンクラブ…

元ボストン・ポップスの変わり者演奏家が書いた「応用馬鹿学の法則」Principles of Applied Stupidity

Justin Locke204 pages(ソフトカバー)Justin Locke Productions2008年初版、2010年第三版ユーモア/エッセイ/セルフヘルプ 購入は直接Lockeのサイトからどうぞ   今日ランチを一緒にした元ボストンポップスのコントラバス奏者Justin Lockeがこの「 Principles of Applied Stupidity 」の著者です。 Principles…

米国の名門私立高校を舞台に思春期の複雑な心理を描いたミステリー All Unquiet Things

Anna Jarzab352ページ(ハードカバー)Delacorte Books for Young Readers2010/1/12発売ヤングアダルト(YA:高校生)/ミステリー/青春小説 http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0385738358 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=0385738358 夏休みが終わりジュニア(米国は高校が4年制でその3年生)の学年が始まろうとしていたある日、Neilyが昔つき合っていた少女Carlyが殺害された。あれから1年経ち、シニア(4年生)の学年が始まろうとしているのに、Neilyはまだ事件の悪夢から立ち直れずにいた。  NeilyとCarlyは、カリフォルニアの名門私立Brighton Day School の優等生が属する特別プログラムで知り合った。このプログラムに属する生徒は、学校の人気者たちからはクールではない連中として無視されており、NeilyとCarlyはそんな環境で互いを支えあう親友だった。親友として互いを知り合い、それから付き合い始めた2人の絆は簡単なことでは切れないほど強いものだと信じていたが、Carlyの従妹Audreyが引っ越してきたのとCarlyの母が卵巣がんで死んだのをきっかけに2人の仲に亀裂が入る。そしてCarlyは屈辱的な方法でNeilyを捨て、高校で最も畏怖され憧れられているAdamと付き合い始める。Carlyが殺される前日に助けを求める電話をかけてきたのに応えなかったNeilyは、自分を残酷に扱ったCarlyも、彼女を救えなかった自分も許すことができずにいる。 新学年が始まると、1年間別の学校に移っていたCarlyの従妹AudreyがDay Schoolに戻っていた。Audreyの父親はCarlyの殺人犯として逮捕されており、友人からの苛めにあった彼女は転校したのだった。彼女はNeilyに真犯人探しのパートナーになるよう頼むが、Neilyは戸惑う。そもそもCarlyがAdamとつき合うようになったきっかけはAudreyなのだ。AudreyのボーイフレンドCassとAdamは大の親友で、高校で最も人気あるグループを操っており、優等生のCarlyが酒やドラッグをするようになったのはAudreyがそれらの友人グループに彼女を誘い込んだからだ。…

16世紀のオックスフォード大学を舞台にしたインテリジェントなミステリー Heresy

S. J. Parris448ページ(ハードカバー)Doubleday 2010/2/23発売ミステリー/スリラー/歴史小説/宗教 http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0385531281 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=0385531281 1576年、イタリアの修道院の青年僧Giordano Brunoは知的好奇心のためにカトリック教会が禁じている本を読みあさり、「異教(heresy)」を信仰する者として処刑されそうになる。危機を逃れて逃亡者になったBrunoは、類い稀な頭脳とカリスマ性で逃亡者でありながらフランス国王に哲学者として寵愛されるまでになる。だがそこでも危険を感じるようになったBrunoは、カトリックと敵対関係にある英国に居場所を見つけようと考える。 当時の英国では、イタリアとは逆にエリザベス1世を首長とする英国国教会がカトリックを「異教」みなし、残酷な弾圧を繰り広げていた。Brunoは、エリザベス女王のスパイマスターとして知られる国務長官Walsingham卿の依頼でカトリック教徒の動向を探るスパイとしてオックスフォード大学に送り込まれる。オックスフォードで学者としての地位を得ることを望むBrunoはWalsingham卿の甥で友人のPhilip Siney卿に伴い客人としてオックスフォード大学を訪問するが、学者たちからの徹底的な敵意に遭遇する。Brunoが体験したのは敵意だけではなかった。ある書物に書かれた異教徒への処刑の方法で、教官と学生が次々と殺害されていったのだ。彼はスパイでありながらRector(ここでは総長の意味)のUnderhillに協力して犯人探しをすることになり、危険に巻き込まれて行く。 ●ここが魅力! まず1583年のオックスフォード大学が舞台というのが私にとっては魅力でした。英国ではヘンリー8世がキャサリン・オブ・アラゴンと離婚してアン・ブーリンとの結婚を計ったときにローマ教皇に拒絶され、それがきっかけとなって国王を首長とする英国国教会が作られました。 ヘンリー8世とその後継者エドワード6世の死後、カトリック教徒のメアリー1世がカトリックを復帰させるために残忍な弾圧を行い「Bloody Mary」と呼ばれましたが、彼女の死後エリザベス1世がふたたび英国国教会を復帰させます。 この時代は、欧州(とくにイタリア)ではカトリック以外の異教徒に対する残虐な弾圧が繰り広げられ、英国ではカトリックへの同様の残酷きわまる処刑が行われていました。異教徒の判決を受けた者は、まず絞首され、蘇生されてから生きたままにして内蔵をえぐられるという残酷な刑です。それでも隠れてカトリック教を信仰し続けた信者は多く、オックスフォードはその信者が多かった場所のようです。…

家族の良さを感じさせてくれる小学校高学年から大人向けの児童書 The Wanderer

Sharon Creech320ページ(ペーパーバック)HarperCollins; Reprint2002/3/26小学校高学年から中学生向け/航海/日記形式の小説/家族ドラマ http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0064410323 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=0064410323 13才の少女Sophie(ソフィ)は、母親方の叔父Dock, Mo, Stew、従兄のCody、Brianと一緒にアメリカ北部から祖父の住む英国へヨットで航海することになる。この物語は、Sophieと従兄のCodyの航海日誌で綴られる。 冒頭で両親と自分の性格の共通点を語るSophieの日誌を読んだ読者は、Codyの日誌になってSophieが3年前にひきとられたばかりの孤児だと知って驚くだろう。Sophieの日誌に登場する家族たちは彼女の血縁のように描かれているからだ。それだけでなく、航海の途中でSophieは家族にBompieの幼い頃の逸話を次々と語って聞かせる。叔父や従兄はそんなSophieの行動をどう解釈してよいのか戸惑う。「孤児」という言葉を出して嫌みを言ったり、直接質問をするBrianに対し、CodyはSophieの心情を気遣いながら観察する。 Sophieの過去とBompieの逸話の謎が中心にあるThe Wandererの重要なテーマは家族の絆である。Dockという名の叔父は優しいが妻子のいない独り者である。Codyの父Moは息子や妻に暴力を振るう怠け者で、StewとBrianの父子は他人にあれこれ指図をして神経を逆撫でする。狭いヨットに閉じ込められてときおり険悪な雰囲気になる家族だが、大嵐を体験して絆を強める。 ニューベリー賞オナー入賞作 ●ここが魅力! Sophieが会ったこともないBompieの逸話を語るのは、夢見がちな彼女の創作なのか、それとも他に理由があるのか、この謎をSophieの日誌とCodyの日誌で追うのが面白いところです。また、航海の様子なども興味深く、まだ洋書を読むのに慣れていない大人におすすめの作品です。 ●読みやすさ ★★★★☆…

信仰と温情を扱う人間洞察のミステリー Secrets of Eden

Chris Bohjalian384ページShaye Areheart Books 2010/2/2文芸小説/ミステリー(のジャンルではないが、その要素が強い) http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0307394972 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=0307394972 「Midwives」「The Double Bind」で有名なChris Bohjalianの最新作。

The Time Traveler’s Wifeを期待すると失望するゴーストストーリィ Her Fearful Symmetry

Audrey Niffenegger416ページ (ハードカバー)Scribner 2009/9/29文芸小説/現代小説/幽霊/ラブストーリー/双子 http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=1439165394 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=1439165394 映画化もされたベストセラーThe Time Traveler's Wifeの作者 Audrey Niffeneggerの第二作は、英国のハイゲイト墓地が舞台のゴーストストーリィである。 白血病で死んだElspeth Noblinは、英国のハイゲイト墓地と地続きの建物にある広いアパートメントを米国シカゴ市に住む双子の姪JulieとValentinaに遺す。彼女たちの母親EdieとElspethはかつてひとときも離れられないほど仲が良い一卵性双生児だったが、ある出来事をきっかけに接触を絶っていた。JulieとValentinaは一卵性双生児というだけでなく、内蔵までが対称的なmirror image twinsである(ミラー・ツイン:やや後期に受精卵の分裂が発生した場合に起こると考えられており、一卵性双生児の25%で発生)。…