Battle of the Kids’ Books 第1ラウンド第2マッチ予告編

Battle of the Kids' Books2日めの予告です。

対戦:The Evolution of Calpurnia Tate vs. Fire

The Evolution of Calpurnia Tate

対象年齢:小学校5年生〜

20世紀に移り変わろうとしていう時代の米国テキサス。男兄弟6人に囲まれた少女Calpurniaは、虫や鳥を観察することが生き甲斐の科学好き少女である。ダーウィンの「On the Origin of Species (種の起原)」を読みたくてたまらないCalpurniaは禁書扱いされているその本を借りようとして図書館で屈辱を受けたりする。そんな彼女が友情を見いだしたのは、自然科学好きの祖父である。だが、Calpurniaが成長するにつれ、母をはじめ周囲の者たちは、彼女をきちんとしたレディに育てようとする。

2010年ニューベリー賞オナー受賞作品

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0805088415
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=0805088415

Fire

対象年齢:ヤングアダルト(小中学生には不向き)

これについては、昨年詳しいレビューを書いているので、そちらをどうぞ。

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0803734611
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=0803734611

明日の勝敗予想

Calpurniaはまだ途中までしか読んでいないのですが、好感が抱けますし、面白いです。今日の1ラウンド1マッチで勝ったダーウィンの「種の起原」がいきなり1章で出てくることや、表紙のデザイナーがたぶんCharles and Emmaと同一人物だというのも面白い偶然です。

さて、勝敗ですが、今の時点で比較して、面白さを優先するならばFireです。特にファンタジーファンの女子高生なら半日で読了しちゃうでしょう。でも、ファンタジーやロマンス嫌い(多くの男の子)には「なんだこれは?」的な内容でもあります。ちょっとフェミニズムの匂いはしますが、The Evolution of Calpurniaは男の子が読んでも共感できるところがあるでしょう。また、2010年ニューベリー賞オナー受賞作品なのですが、今日のClaudette Colvinも敗退してますし、昨年はニューベリー受賞のThe Graveyard Bookも一回戦で敗退したくらい。これまでの賞があんまり通用しないのがこのBattle of Kids。

これははっきり言って審判の好み次第でしょうね。ちなみに審判は児童作家のNancy Farmerです。もう少し低学年向けの冒険ファンタジーを書く方なので、それが影響するかどうか。

希望的観測ということで、私はFireにします。(Calpurnia読み終えて、気が変わったら追記します)

(追記)

途中まで読んだところで、だんだん「Calpurniaのほうが出来が良い作品だ」と気が変わってきました。Calpurniaと大家族それぞれとの関わりが、淡々と描かれているにもかかわらず、味があるのです。FireとCalpurniaはまったく異なる類いの本なので比較するのは難しいのですが、ディテールの面白さゆえに私はあえて

The Evolution of Calpurnia Tateの勝ち

を予想しておきます。

明日後悔するかなあ…(午後8時半時点)

Leave a Reply