Franny Billingsley
ハードカバー: 368ページ
出版社: Dial
ISBN-10: 0803735529
ISBN-13: 978-0803735521
発売日: 2011/3/17
ヤングアダルト/ファンタジー/心理スリラーの要素あり
2011年全米図書賞 児童書部門最終候補作品
2012年Battle of the Kids’ Books候補作
http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0803735529 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0803735529
20世紀前半、英国の小さな村にある沼地には、多くの恐ろしい魔物や妖精が住んでいた。
17才の牧師の娘Brionyは、一卵性双生児のRoseの頭がおかしくなってしまったのも、義理の母が亡くなったのも、すべて自分のせいだと信じている。自分が「普通」ではないことを知っている彼女は、普通の少女のような感情や生き方をすることを自分に禁じ、心に鎧をかぶって生きている。
Brionyの役割はRoseを含めて家族にこれ以上不運が訪れないようにすることだが、沼地Swamseaを枯らして鉄道を作ろうと計画するエンジニアの息子Eldricがロンドンからやってきて、状況がややこしくなってくる。
私がこれまでこの本を読まなかったのは、ティーン向けのよくある「ロマンチック・ファンタジー」だと思い込んでいたからなのだが、読み始めてすぐ想像とはまったく異なる作品だということに気づいた。
沼地に住む恐ろしい魔物、人間の世界に入り込んでいる魔女、理不尽な魔女裁判など、おどろおどろしい雰囲気もたっぷりで、著者にはそれを表現する筆力がある。また、主人公のBrionyはアダルトチルドレン的な複雑な性格の少女である。アスペルガー症候群を連想させる一卵性双生児Roseとの関係も興味深く、その二人の世界に入り込んでくるEldricも通常のヒーローより人間味があり、好感が抱ける。
ファンタジーというよりも、ドラキュラ的なホラーや心理スリラーの要素があり、ちょっと怖い童話のような雰囲気で、なかなか面白かった。
全米図書賞の最終候補になった理由がようやく理解できたが、盛り上げるところを盛り上げて余計なところを切り捨てれば、さらに良くなっていたと思う。表紙の選択といい、編集者の力量を疑った作品である。
●読みやすさ 普通
普通のヤングアダルトのファンタジーより文章が美しいのは良いのですが、英語の本を読み慣れていない人やTwilightのような本を期待する人には読みにくく感じるかもしれません。Brionyは教育レベルが高い少女なので、難しい単語を使いますし、ラテン語の単語も出てきます。ラテン語をほんのちょっとでも知っていれば、Eldricがよくやるミスは分かると思いますが。
●おすすめの年齢層
あからさまな性的描写はありませんが、性的なことを語り合うシーンや、レイプのニアミスのようなシーンはあります。したがって、ティーン(13才)以上が対象です。