July 2012

ドラゴンと人間が共存する世界を描く新しいファンタジー Seraphina

Rachel Hartman

ハードカバー: 480ページ

出版社: Random House Books for Young Readers

ISBN-10: 0375866566

ISBN-13: 978-0375866562

発売日: 2012/7/10

YA(ヤングアダルト)/中学生から高校生以上/ファンタジー/ドラゴン

 

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0375866566 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0375866566

ドラゴンと人間は激しい戦闘の末に停戦条約を結び、40年の年月が過ぎた。だが、平和な共存とはいえない40年だった。

人々は人間の二倍長生きするパワフルなドラゴンを恐れ、ドラゴンは肉体的に劣る人間からの不当な扱いに甘んじることに不満を抱いている。

停戦条件のひとつは、ドラゴンが人間の社会に立入るときには人間の形態をとらねばならないことであった。彼らは「saarantras」と呼ばれる存在で、表面だけは人間だが思考回路はドラゴンである。人間のような感情に欠けるドラゴンは、人間の形態を取って音楽の技術は達成することができても、感情を表現することができない。体臭も異なるので、表面が似ていてもsaarantrasであることを隠しとおすのは難しい。

条約ではドラゴンと人間の性的関係も強く禁じている。処刑の対象になるほどの犯罪とみなされているのだが、条約を書いた弁護士の娘Seraphinaは、人間とドラゴンのハーフだった。

Read More »ドラゴンと人間が共存する世界を描く新しいファンタジー Seraphina

笑えるテストの迷回答集 F in Exams

Richard Benson

ペーパーバック: 128ページ

出版社: Chronicle Books

ISBN-10: 0811878317

ISBN-13: 978-0811878319

発売日: 2012/1/1

ユーモア

 

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0811878317 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0811878317

勉強してないときにテストを受けると、問題そのものがチンプンカンプンです。

それでも白紙のまま残すのは申し訳ない。何か書けば、偶然点が稼げるかもしれない…というわけで、生徒はいろいろと知恵をしぼって答えを書きます。

そういう「迷回答」というか「珍回答」を集めたのが、この「F in Exams」です。ときおりFacebookなどで回ってくるのですが、その多くはこの本から出て来たもののようです。

Read More »笑えるテストの迷回答集 F in Exams

いじめに対して「親切でいる勇気を選ぼう!」と語りかける本 Wonder

R. J. Palacio

ハードカバー: 320ページ

出版社: Knopf Books for Young Readers

ISBN-10: 0375869026

ISBN-13: 978-0375869020

発売日: 2012/2/14

児童書(小学校高学年から中学生対象)/小説/いじめ

2012年「これを読まずして年は越せないで賞」児童書部門候補作(ちょこさん、Monaさん推薦)

 

August(オーガスト)は、非常に稀な遺伝子疾患により生まれつき顔に形態異常がある。幼いときから何度も手術をくり返して来たので、学校には通えず、自宅で母親から勉強を教えてもらっていた。

賢いAugustを自分で教育することの限界を感じた母親は、5年生(この小説の舞台になっているニューヨーク市の学区では中学校が始まる学年)から私立学校のBeecher Prepに入学させることを提案する。

最初は激しく拒絶していたAugustだが、「いつやめてもいい」という条件で中学校に入学することを受け入れる。

Read More »いじめに対して「親切でいる勇気を選ぼう!」と語りかける本 Wonder

編み物がしたくなるキュートな絵本 Extra Yarn

Mac Barnett (文章), Jon Klassen (イラスト)

ハードカバー: 40ページ

出版社: Balzer + Bray

ISBN-10: 0061953385

ISBN-13: 978-0061953385

発売日: 2012/1/17

絵本/児童書(3歳くらいから小学校低学年)/編みもの

 

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0061953385 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0061953385

モノトーンの町に住む少女Annabelleは、ある日カラフルな毛糸が入った箱をみつける。自分のためにセーターを編んだところ、まだ毛糸が余っていたので、愛犬のためにセーターを編んだ。それでもまだ余っている毛糸で、Annabelleは次々とセーターを編んでゆく。

Read More »編み物がしたくなるキュートな絵本 Extra Yarn