Author: 渡辺由佳里 Yukari Watanabe Scott

エッセイスト、洋書レビュアー、翻訳家、マーケティング・ストラテジー会社共同経営者。兵庫県生まれ。 多くの職を体験し、東京で外資系医療用装具会社勤務後、香港を経て1995年よりアメリカに移住。 2001年に小説『ノーティアーズ』で小説新潮長篇新人賞受賞。翌年『神たちの誤算』(共に 新潮社刊)を発表。他の著書に『ゆるく、自由に、そして有意義に』(朝日出版社)、 『ジャンル別 洋書ベスト500』(コスモピア)、『どうせなら、楽しく生きよう』(飛鳥新社)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)など。 最新刊は、『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房) 翻訳書には、糸井重里氏監修の訳書『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社)、『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)など。 最新の翻訳書はレベッカ・ソルニットの『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店) 連載 Cakes(ケイクス)|ニューズウィーク日本語版|FINDERS 洋書を紹介するブログ『洋書ファンクラブ』主催者 Author, translator, and English book reviewer for Japan Market. Author of "500 best books written in English" for the Japanese market. English book reviewer for Newsweek Japan. Amazon.co.jp Top 100 reviewer.

2023年 これを読まずして年は越せないで賞 ショートリスト決定審議会のご報告

2009年にスタートして毎年恒例の行事になった「これを読まずして年は越せないで賞」は、洋書ファンクラブの #これ読ま 審査員が(理由がある場合には前年の)新刊の中から自分の好みを優先して「今年(あるいは来年に)絶対に読むべき洋書」を選ぶものです。

エリート馬術競技の世界を舞台にした陰湿な人間関係と殺人ミステリ Girls and Their Horses

Amazon.com Amazon.co.jp       作者:Eliza Jane Brazier

隠匿していた児童書作家が孤島で繰り広げる「願い事を叶えるゲーム」 The Wishing Game

Amazon.com Amazon.co.jp         作家:Meg Shaffer

英国の書店の舞台裏が興味深く、ダークな笑いの背後にある執着がジワジワ怖い心理スリラー Death of a Bookseller

Amazon.com Amazon.co.jp       作者:Alice Slater

ひっそりと隠居していた伝説の女海賊がしぶしぶ復活。胸踊る冒険たっぷりのファンタジー The Adventures of Amina al-Sirafi

Amazon.com Amazon.co.jp         作者:Shannon Chakraborty(The City of Brassシリーズ)

家業、魔術、家族愛、呪われた古書を描くデビュー作 Ink Blood Sister Scribe

Amazon.com   Amazon.co.jp     作者:Emma Törzs(本作がデビュー作)

ただの幽霊屋敷ホラーと思っていたら、最後に意外な本性を顕にする優れモノ The September House

Amazon.com Amazon.co.jp       作者:Carissa Orlando

2023年の幽霊屋敷スリラー/ファンタジー/ホラー 総まとめ Haunted House Books

普段からよく話しているように私はホラーのジャンルが苦手なのですが、ゴシック・ミステリ(スリラー)は大好物。古いお屋敷の超常現象(haunted house)が題材の本だと見過ごすことができないタイプです。 とはいえ、読んでみないとホラーなのかゴシックミステリなのか区別がつかないものも多く、「しまった。これは怖いのだった」ということや「わ〜、駄作」ということがしばしばあります。読みすぎて、後で思い出せないものも。 2023年の話題作の中から(思い出せる限りで)幽霊屋敷ものの代表的作品をまとめてご紹介します。(それぞれのレビューは、本のタイトルをクリックしてお読みください)