Month: April 2010
残された者の罪悪感を描く心理小説 The Lake Shore Limited
Sue Miller288ページ(ハードカバー)Knop2010/4/6文芸小説/現代小説 http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0307264211 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=0307264211 両親の愛に恵まれなかったLeslieには子どもがおらず、歳の離れた弟のGusをまるで母親のように愛して来た。けれどもその愛情の対象を2001年9月11日の同時テロで失ってしまう。 高校教師のGusには当時一緒に住んでいた年上の恋人Billy(通常は男性名だがここでは女性名)がいて、Leslieはその後何年も独身でいるBillyに肉親のような責任感を抱いていた。 大学で教える傍ら舞台の脚本家をしているBillyには、Leslieには言えない秘密があった。それは、同時テロが起こる前にすでにGusと別れる決意をしていたことだった。自分を愛しているらしきGusにどう別れを告げるべきか悩んでいるときに同時テロで彼を失い、まるで悲劇のヒロインのように扱われることに後ろめたさを感じつつもそれを口に出すことができないできた。 ある種の生存者の罪悪感をひきずってきたBillyはその思いを最新の舞台劇The Lake Shore Limitedに書き上げ、Leslieと夫のPierceは観劇のためにヴァモントからボストンにやってくる。Leslieはこの機会に友人のSamをBillyに紹介しようとするが、そこには微妙な心理的背景があった。舞台劇The Lake Shore Limitedでは、9/11を連想させるような列車事故が起き、妻の生死が不明な中年の主人公Gabrielの言動が物語の中心になっている。この難解な劇をどう解釈してよいのかLeslieは苦しむ。 LeslieとBillyに加え、劇の主人公Gabrielを演じたRafe、かつてLeslieに恋心を抱いていたSamの男女4人の視点で進行する「喪失のトラウマ」や「生存者の罪悪感」などをテーマにした物語。…
Share this:
閉ざされた世界に逃げ道はあるのか?中高生向けSF新シリーズ Inside Out
Maria V. Snyder320ページ(ソフトカバー)Harlequin Teen 2010/4/1発売SF/ヤングアダルト(中高生向け)/シリーズ第一部 http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=037321006X http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=037321006X Trellaが住む世界は支配者階級が住むUpperと労働者階級が住むLowerレベルに別れている。Lowerレベルに住むTrellaの仕事はこの閉じた世界に網のように張り巡らされたパイプの内部を掃除することである。Lowerレベルでは家族を持つことは許されず、Care Motherと呼ばれる職業養母が子どもを育て、成人した子どもたちは肉体労働につかねばならない。人口過密のLowerレベルの窮屈さに絶えられないTrellaはふだんオフのときでもパイプの中で過ごし、 同じ施設で育ったCogon(Cog)という兄に近い存在の友人しかいない。 Cogの夢はこの息がつまりそうな世界から外の世界に逃げ出すことで、その情報を知っていそうな「Prophet」が出現するたびに望みを持つ。Trellaにはそんな望みはなかったが、Cogが見つけて来た新たなProphet、Broken Manは、Trellaの生誕の秘密も知っているらしい。 UpperとLowerの世界の接点はPop Copと呼ばれる警察である。この組織を司るファミリーが上と下の世界が手を結ばないようにそれぞれを憎み、軽蔑させるような情報を流している。アクシデントでUpperに住むRileyと知り合ったTrellaは、Upperの生活は自分たちに知らされていたような甘いものではないことを知り、RileyもLowerの人間が自分たちと何ら変わらないことを学ぶ。ここから「外」への出口を探す UpperとLowerの協力関係が生まれる。…
Share this:
マーク・トゥエイン没後100年記念
マーク・トゥエインが死去したのは100年前の今日、4月21日でした。 「トム・ソーヤの冒険」は、私が大好きだった本のひとつでした。 大人になってからは、Twainの辛辣なユーモアにあふれる名言に惹かれました。下記はそんな名言の例です。 "A man is never more truthful than when he acknowledges himself a…
Share this:
SF、ミステリー、冒険が混じった2010年ニューベリー賞受賞作 When You Reach Me
Rebecca Stead 208ページ Wendy Lamb Books 2009年7月14日発売 児童書(9-12歳)小学校4年生〜中学生対象/SF/ミステリー/冒険 時は1979年、小学校6年生のMirandaは弁護士事務所で働く母とニューヨーク市の小さなアパートで暮らしている。同じ建物に住む少年Salとは幼い 頃から親友だったのに、突然彼はMirandaを無視するようになる。その前後からMirandaの周囲で不思議なことが起こり始める。まずは奇妙 な行動を取るホームレスの老人が出現し、見知らぬ少年からSalが殴られ、アパートの鍵が紛失し、Mirandaあてに未来を予告するメモが届く。 Mirandaの愛読書は60年代に出版されたMadeleine L’Engle著のSFのクラシックA Wrinkle in…
Share this:
信心深い妻エマへの愛と科学との間で悩んだダーウィンの人間らしさ Charles and Emma
Deborah Heiligman272ページHenry Holt Book2008/12/23歴史ノンフィクション/伝記/中学生から高校生向け/ヤングアダルト http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0805087214 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=0805087214 チャールズ・ダーウィンが生まれたのは1809年、そして彼が種の起原(On the Origin of Species)を出版したのは1859年11月でした。昨年2009年はダーウィンの誕生200年と種の起原出版150周年を記念した多くの展示や出版が相次ぎました。 Charles and Emmaもそういった本の一つですが、妻のエマとの関係を通じてチャールズ・ダーウィンの人となりを描いているところが精彩を放っています。副題に「Darwin’s Leap…
Share this:
iPadは現存の雑誌の救世主か?
iPadの発売で、日本でも「iPadは雑誌や新聞の救世主ではないか」という期待が高まっているようです。 そういった期待に応えるかのように、Popular Scienceという最も良く売れている一般向け科学雑誌が、iPad のAPP版、Popular Science+を発売しました。 iPad向けの雑誌がどのように開発されたのか、それを紹介するビデオをご覧下さい。 http://vimeo.com/moogaloop.swf?clip_id=10630568&server=vimeo.com&show_title=1&show_byline=1&show_portrait=0&color=&fullscreen=1 Mag+ live with Popular Science+ from Bonnier on…
Share this:
本から登場人物が飛び出してくるファンタジー Inkheart
Cornelia Funke560 ページ(ペーパーバック)Scholastic Paperbacks2003年初版小学校3、4年生〜中学生/ファンタジー http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0439709105 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&asins=0439709105 2003年に出版されて大ヒットし、2008年に映画化されたInkheartシリーズ第一作 12才の少女Meggieはブックバインダー(古い本を修理する仕事)の父のMoと2人きりで暮らしている。ある夜、父のことをSilvertongueと呼ぶ奇妙な訪問者Dustfingerが訪れる。Capricorn という悪人がMoと彼が所有するInkheartという本を追っているらしい。Moには本を音読すると本に登場する物や人物が飛び出してくるという奇妙な力がある。だが、その能力には、その代わりに現実の存在が本に吸い込まれてしまうという困ったオマケもついている。最悪なのは何が飛び出し、何が本に吸い込まれてしまうのか、彼にはコントロールできないことだ。 Meggieが幼いとき、MoがMeggieの母Teresa(Resa)にInkheartという題名の本を読み聴かせているときに、CapricornとDustfingerが本の中から現れ、代わりにMeggieの母ResaがInkheartに吸い込まれてしまった。父はそれを娘に内緒にしてきたがDustfingerの出現で真実を打ち明けることになる。MoとMeggieの2人は彼らの味方だというDustfinger と一緒に本好きの叔母のElinorもとに逃亡するが、Moは誘拐されてしまう。Dustfinger に騙されてMoを救出に行ったMeggieとElinorもCapricornにとらえられInkheartも奪われてしまう。 DustfingerがCapricornを助けたのは、本の世界に戻りたかったからなのだが、Capricornの目的はそれではなく、Moに「宝島」などの本を読ませ、宝を手に入れることだった。だが、不思議な力をコントロールする能力がないMoは、 One Thousand…
Share this:
iPadを買ったらKindle for iPadもどうぞ
「iPadでKindle読めるの?」という質問をいただいので、お答えします。 Amazon.comのKindle for iPadのページはここです。 APPはiTunes storeでダウンロードしてくださいね。