March 2013

The Amazing Adventures of Kavalier & Clay (本棚発掘シリーズ)

著者:Michael
Chabon

ペーパーバック704ページ

出版社:
Random House

出版日:2000年9月

サブジャンル:風刺/サブカルチャー

2001年ピューリッツアー賞受賞作

本棚発掘シリーズ

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0812983580
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=1841154938

 

 

プラハの裕福なユダヤ人家庭の長男Josef Kavalierは、音楽、絵画といった芸術に加え、有名なマジシャンの元で手品と脱出マジックのレッスンも受けていた。だが、ナチスドイツの占領でユダヤ人迫害が深刻になり、Josefは恩師の助けを借りて国外へ脱出する。

辿り着いたニューヨークでJosefはいとこのSamuel Klaymanと出会い、Joe Kavalier & Sam Klayというコンビで『Escapist』というスーパーヒーローもののコミックを生み出す。Joeが19歳、Samが17歳のときだった。

Read More »The Amazing Adventures of Kavalier & Clay (本棚発掘シリーズ)

男性向けのラブストーリー? One Day

著者:David
Nicholls

ペーパーバック448ページ

出版社:
Vintage

出版日:2009年8月

ジャンル:ラブストーリー/文芸小説/人生/泣ける本/男性向けロマンス

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0307946711
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0340994681
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=415041257X

 

男性の立場からも、女性の立場からも、男女の友情と恋は複雑なものである。

上流階級のプレイボーイDexterとヨークシャーの中流家庭で育った勉強家のEmmaは、同じ大学の学生だが接点がなかった。ふたりは卒業式の夜に出会い、特別な時間を共有するが、翌日には別々の人生に足を踏み出した。卒業式の1988年7月15日から、毎年同じ日のDexterとEmmaの1日を追う物語。

Read More »男性向けのラブストーリー? One Day

米国における(驚きの)電子書籍販売部数(2012年)

Publishers Weeklyが2012年の電子書籍の販売部数を発表しました。

Gone girl米国での紙媒体の販売部数はまだ電子書籍を上回りますが、その差は相当縮まってきています。

注目すべき現象は、ベストセラーになったミステリーのGone Girl(洋書ファンクラブの2012年『これを読まずして歳は越せないで賞』候補作)です。なんと電子書籍の販売部数が紙媒体のそれを上回ったというのです(電子書籍が100万部以上で、紙媒体は90万部)。

Read More »米国における(驚きの)電子書籍販売部数(2012年)

子どもに原爆の歴史を伝える書 Bomb

著者:Steve Sheinkin

ペーパーバック 272ページ

出版社:Flash Point

出版日:2012年9月

ジャンル:児童書(小学校高学年から中学生)/ノンフィクション/歴史/戦争

2012年 全米図書賞最終候補、2012年ワシントンポスト紙 最優秀児童書、2013年ニューベリー賞オナー賞受賞作

 

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=1596434872
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=1596434872

 

第二次世界大戦が遠い記憶になってしまっているアメリカでは、若者も子どもも「原爆」についてほとんど知らない。

以前ご紹介した「原爆の子の像」のモデルとなった佐々木禎子さんの話を伝える本は、多くの小学校で紹介されているようだが、第二次世界大戦や原爆の歴史について学校で学ぶ機会はほとんどないのだ。

本書はアメリカの小学校高学年から中学生を対象に「原爆」に関する歴史を教えるノンフィクションである。第二次世界大戦中のドイツ、ソ連、日本、アメリカの国際関係、戦争に至った経過、原爆開発競争、原爆を開発した科学者と落としたパイロットの後悔、トルーマン大統領の政治的な計算、原爆の秘密を盗もうとするソ連の策略など包括的に描いている。

Read More »子どもに原爆の歴史を伝える書 Bomb

Lost in Shangri-La(本棚発掘シリーズ)

著者:Mitchell
Zuckoff

ペーパーバック 432ページ

出版社:Harper
Perennial

出版日:2011年5月

ジャンル:ノンフィクション/歴史/ルポ/文化人類学/第二次世界大戦

 

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0061988359
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0061988359

 

第二次世界大戦が終戦を迎えようとしていた1945年、ニューギニアのHollandiaに駐在していた軍人たちは手持ち無沙汰になっていた。退屈していた若い軍人たちは、パイロットが無人と思われていたジャングルの中に偶然発見した楽園のようなBaliem Valleyを上空から見物する遠足を計画する。しかし、婦人陸軍部隊に属する9人の女性を含むアメリカ陸軍のメンバー24人が乗った飛行機は墜落し、生き残った3人は人食い部族がいることで知られるジャングルのまっただなかに取り残される。

Read More »Lost in Shangri-La(本棚発掘シリーズ)

The Spy Who Came In from the Cold (本棚発掘シリーズ)

著者:
John le Carre

ペーパーバック 240ページ

出版社:Penguin Books

刊行年:1963年

ジャンル:スパイ小説/国際政治スリラー/歴史小説(冷戦時代)

本棚発掘シリーズ

http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0143121421
http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS1=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=0143121421

英国秘密情報部のAlec Leamasは、冷戦時代初期のベルリンで東ドイツに送り込んだ二重スパイを管理していた。だが、彼の管理下にあったスパイたちが次々と殺され、ロンドンに呼び戻される。寒い国から永久に戻り、引退することを願っていたLeamasだが、Controller(組織のトップ)は彼に別の任務を与える。今回の任務は、落ちぶれた元スパイを演じて敵国の諜報機関から二重スパイとしてリクルートされるというものだった。Leamasは、再び寒い国に戻ることになる。

Read More »The Spy Who Came In from the Cold (本棚発掘シリーズ)