February 2009

今週のニューヨークタイムズ紙ベストセラー(フィクション・ハードカバー編3月1日)

今週のNYタイムズ紙ベストセラーベストセラーのリストでは、おなじみのベストセラー作家の新作とシリーズものが多く、個人的に注目の作品はChristopher MooreのFoolだけです。 いつも腹立たしく思うのですが、どうして読者評価がこれほど低い作品ばかりニューヨークタイムズのベストセラーに入るのでしょう?それと、質の低いシリーズものばかり。なぜならば、書店がこういう本ばかり山積みするからです。読者は山積みされている本に手を伸ばしますが、置いていない優れた本は買えません。すでに経営が困難になりつつある書店がこういう態度を続けていると、(私のように)読者は書店を捨ててAmazonに移ってゆくでしょう。新登場のものだけリンクを載せています。その他の作品は過去の「ベストセラーリスト」をご参照ください。 1. The… Read More »今週のニューヨークタイムズ紙ベストセラー(フィクション・ハードカバー編3月1日)

ロマンスのカテゴリーには入れたくないラブ・ストーリー

「ロマンス」と呼ぶと、フォーミュラに沿って書かれたハーレクイーンロマンスを連想されてしまいそうなので、ときどきちょっとカテゴリー分けに悩むことがあります。ハーレクイーンロマンスは、「escape read(現実から離れて楽しむための本)としては、展開に裏切りがなくてそれを求める読者には良いと思います。けれども、独自の世界を持ち、読後に余韻を残すラブストーリーをそれと一緒にするわけにはゆきません。でも、他にカテゴリーの表現方法がないので、ロマンスのカテゴリーに入れている作品があります。 というわけで、次のリストは、ロマンスのカテゴリーには入れていますが、それ以外の要素が強いラブストーリーです。Twilightを読み終えて、「次は何を読もう?」と思っている方、「Twilightなんて甘いロマンスは読みたくない」、という方、どちらにもおすすめです。 ロマンスのカテゴリーに入れたくないラブストーリー 読みやすさとしては、★★★から★★のレベルです。… Read More »ロマンスのカテゴリーには入れたくないラブ・ストーリー