February 2009
世界に波紋を広げるビジネス書-World Wide Rave
「Dummiesシリーズ」でおなじみのWiley社の春季いちおしビジネス本 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&asins=0470395001&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr&npa=1 さてまずは最初に著者が私の夫だということを告白しておきますね。 でも「Dummiesシリーズ」でおなじみのWiley社の春季いちおしビジネス本だというのは嘘でも誇張でもありません。World Wide… Read More »世界に波紋を広げるビジネス書-World Wide Rave
バレンタイン特集-米国マーケティング界で最もホットな男性は?
アメリカのWeb Marketing Therapy の女性陣が、バレンタインデーに合わせて現在マーケティング界でもっともホットな男性をノミネートしました。 ということでこれがノミネートされた男性陣なのですが、なんとわが夫もノミネートされたとのこと。(これは油断がなりませんぞ)でも競争相手が大変。自ら広報ビジネスで一番ホットな男を自称するDonny… Read More »バレンタイン特集-米国マーケティング界で最もホットな男性は?
キングのUR読了
Kindleが買えないためにURが読めない日本のキングファンのみなさん、読み逃しても後悔するような作品ではありませんからご心配なく。 Kindle発表記念の作品だからかもしれませんが、あまり怖くなく、軽く読めて、ハッピーエンドです。 書評は洋書ファンクラブのほうでどうぞ。
Kindleでしか読めないキングの新作UR
Kindleが買えないためにURが読めない日本のキングファンのみなさん、読み逃しても後悔するような作品ではありませんからご心配なく。 AmazonのStephen Kingのページ Kindle発表記念の作品だからかもしれませんが、あまり怖くなく、軽く読めて、ハッピーエンドです。この物語には、「好きな作家の作品をもっと読みたい」というファン心理が反映しています。それをキングがよくわかっているのは面白いところです。私が個人的に吹き出したのはKindleを読んでいる主人公とそれに気づいたウエイトレスの会話です。 「それ、Kindleでしょう?」ウエイトレスが尋ねた。「私もクリスマスにもらったんだけれど、とっても気に入ってるわ。Jodi… Read More »Kindleでしか読めないキングの新作UR
Beautiful Liesの驚きの嘘があばかれる続編 Sliver of Truth
著者:Lisa Unger2007年2月初刊ジャンル:サスペンス 前作Beautiful Lies の真実をさらに裏切るどんでん返し… Read More »Beautiful Liesの驚きの嘘があばかれる続編 Sliver of Truth
Beautiful Lies- ドラマチックなサスペンス
Beautiful Lies著者:Lisa Unger2006年4月初刊ジャンル:サスペンス 気がついたらトレッドミルで2時間以上走っていた、テンションが高いサスペンス http://rcm.amazon.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&npa=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=yofaclja-20&o=1&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&md=10FE9736YVPPT7A0FBG2&asins=0307388999… Read More »Beautiful Lies- ドラマチックなサスペンス
Life’s a campaign
著者:Chris Matthews2007年10月初刊ノンフィクション/政治 カチンとくる部分が多いけれども、アメリカの政治のカラクリを覗き見するのには最適 http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=yukariscott-22&o=9&p=8&l=as1&asins=1400065283&md=1X69VDGQCMF7Z30FM082&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=FFFFFF&bg1=FFFFFF&f=ifr&npa=1 著者のクリス・マシューズは、若かりし頃ジミー・カーター大統領のスピーチライターを勤め、現在はMSNBCの「ハードボール」という政治番組の司会をしている自称「政治ジャンキー」のジャーナリストです。政治の世界が好きで好きでたまらない、というのは彼を見ているとよくわかります。共和党か民主党かにかかわらずゲストにいいかげんなプロパガンダをさせない鋭い質問をするところは気に入っているのですが、質問をしておきながら相手に答えるチャンスを与えずに自分で返事をする悪い癖があります。また、唖然とするような偏見に満ちた発言もします。それについては別のブログで書いたので省きますが、「Oh… Read More »Life’s a campaign